2004年5月の横浜寄港を撮りそこねて2年あまり、待ちに待った撮影の機会にやっと巡り会いました。ということで仕事そっちのけ、休暇を取って始発電車で大さん橋にかけつけました。
みなとみらい線の日本大通り駅に着いたのは5時半ちょっと前、まだ入港予定時刻まで1時間半ありますが、かなり早くベイブリッジをくぐる船が多いので、急いで大さん橋に向かいました。予想通り既に大勢の人が場所取りをしています。そして6時すこし前、サファイア・プリンセスが姿を現しました。大きい!QEUをしのぐ大きさは圧倒的迫力です。
その後、マリンタワーに登ったり、船の上から撮ったり、最後はベイブリッジのスカイウォークから出航風景を撮影。一日中プリンセンスの追っかけをやりました。ところで、この巨大な船がベイブリッジをくぐれるのか、無論くぐれなければ入港できませんが、ギリギリで通過する映像がこのページ下ほうの写真です。(ビデオからのキャプチャー)
なお、ご存じの方も多いと思いますが、このサファイア・プリンセスは当初姉妹船のダイヤモンド・プリンセスとして建造されていました。ところが、艤装工事中の2002年10月火災に遭って全体の約40%を消失。このため、少し遅れて建造中だったサファイア・プリンセスを急遽ダイヤモンド・プリンセスとして先に就航させ、修理を終えた当初のダイヤモンド・プリンセスが2004年にサファイア・プリンセスとして就航しました。火災からサファイア・プリンセス就航までの記事が、まとめて地元長崎新聞のサイトに掲載されています。
|