(2009/06/13)

         
Large(1600×1067)でご覧になる場合は「F11」キーで画面が広く使えます。戻すときは再度「F11」を押してください
3年ぶりに鎌倉のあじさいを撮りに出かけました。今年はいつもより少し早いのでしょうか、ちょうど満開を迎えていましたが、驚いたのは人出の多さです。
先ず開門20分前の明月院に行きましたが、100人ほど既に並んでおり、私の後ろにもあっという間にまた100人くらいの行列ができました。ここで2時間弱撮って、浄智寺、東慶寺とまわって、通勤電車を上回る混雑の江ノ電に揺られ、お昼過ぎに長谷寺に着きました。

長谷寺では小高い山を登り降りする散策コースがあるのですが、このコースに入るのが入山券の番号で区切られ、待ち時間のボードが出ていました。その最長はなんとなんと80分。確か3年前にはこんな仕組みは無かったので、最近来場者が増えているのでしょう。横浜開国博の関係者の方が見たらきっとうらやましがりそうな光景でした。

そして、いつも江ノ電を撮る御霊神社の踏切に行ってみましたが、ここも今まで見たこともないほど人がいました。普段はよほど写真か江ノ電が好きな人でないとここには来ませんが、今日は携帯電話で撮影する人までいていささかビックリ。

最後は海の見える景色で有名な成就院。ここはビューポイントが限られるのでその混雑もかなりのもの。・・・・・ということで一日中混雑でしたが、それだけ人気もあるということで、文句なしに素晴らしいあじさいをタップリと撮影しました。

そして今日の収穫は、あじさいを光に透かしてとる方法。あじさいというのは花が密集しているうえに咲いている位置が低いので、桜のように光に透かして撮るのは難しいのですが、今日はたまたまいくつかのポイントで「透かし撮り」ができました。思い切り露出オーバーで撮ってみたら面白い写真になりました。

【6月14日追加】
鎌倉とは全然関係ありませんが、作者「みなと」の地元相模原にはあじさいで有名な「相模原北公園」があります。お昼過ぎにちょっと行ってみたので写真を何枚かご紹介します。(鎌倉の後ろに追加しました)